前書き
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
2014年にの走り初めとして,野母崎へ行きました。
ツーリングマップ
より大きな地図で 2014年走り初め を表示
今回もツーリングマップルを参考に走りました。僕が持ているツーリングマップル九州沖縄は2012年なので内容は違うかも知れませんが…ツーリングだけじゃなく,ドライブにも便利な地図なのです。
ツーリングマップルを見ながら粗方のコースを決めて,コース沿いの風景や史蹟などをGoogle検索してツーリングするというのが最近の流れですね。
出発!
女神大橋
女神大橋の下は何度も走ったことがあるのですが,女神大橋を走るのは今回が初めてです。初女神大橋…良い感じでした。夜に走れば長崎の夜景がキレイに見れるんだろうなぁと思いながら,昼に走りました。山に立つ建物や,船のドックなど,長崎らしい景色を一望することができます。
ちなにみ二輪の料金は100円です。ETCは使えません。結構,交通量が多いので予めポケットに100円玉を用意しておくのが良いと思います。僕は後ろの車を待たせてしまいました(´・ω・`)
権現山展望台
この記事の最初にうpした写真と同じ場所で撮影しました。最初の写真には虹が写っています。わかりますか?
走り初めに虹が見られてラッキーだなぁと思ったりも。
ツーリングマップルには「夕暮れ時に訪れるのも良い」って書かれてました。
権現山展望台は360度見渡す事が出来る展望台です。南西の方から雨雲が接近してくるのが見えてgkbr(((((( ;゚Д゚)))))
ここで関東から帰省しているというおじさんに会って結構長いこと話していました。
バイクに乗ってカメラを持っているとこういう出会いもあって良いものです。とても話しやすくて,ついつい時間が経つのを忘れてしまいました。
権現山展望台にある鐘をついて,交通安全祈願等をしてから出発です!
樺島
次は樺島へGo!
こちらは『樺島灯台』です。灯台を見ると端っこに来たなぁって感じがしますね。
開放的な空間でのんびりとするのは良いものです。
岳路海岸
おそらく岳路海岸という場所です。帰る途中の海の青さがあまりにも綺麗で,海岸の方に出る道を見つけたので思わず立ち寄ってしまいました。
うむる…
うむる…
うまく表現できていませんね。
本当に綺麗だったんですよ。是非,自分の目で見ていただきたい場所の一つです!
野母崎には去年も何度か行ったんですが,今日の海は本当に綺麗だったなぁ…
まとめ
- 初ツーリング最高でした
- 長崎はまだまだ楽しめそうです
- バイクからの出会い最高です
- 今年は写真の腕を上げたいです