台湾旅行3日目その2です。
十份を観光した我々は,次に九份に向かいました。
先ほどの列車で瑞芳駅まで戻り,瑞芳駅からはタクシーで。当初はバスで行く予定だったのですが,タクシーからの熱烈な勧誘と,日本では考えられないくらい安い料金により,あっさりと意志を曲げてしまいました。
そして九份に到着。良くわからないこの写真…九份のどこで撮ったんだろう?
この写真に写っているような曲がりくねった山道を,結構な速度で走るので少々怖かった記憶が。
ブラインドコーナーからバスが出てきたときはヒャーって感じでしたよ。
九份
さて,九份の観光を始めます。観光と行っても,街並みを楽しむ感じなので,紹介する場所はあまりないんですけどね><
臭豆腐の臭いが立ちこめる九份老街。
Fish Egg食べてみました。味は普通,食感がプチプチ。こいつもかなり脂っこい。
犬が,普通に,歩いているんですよ。もの凄い人混みの中を。噛まれないか不安でしたが,人間には全く興味が無いようでした。
腹が減ってきたので食事にします。先ずはビールですね。
そして魯肉飯ですね。
そして小篭包です。どれも美味しかったです。そして日本人多すぎです。店内の彼方此方から日本語が聞こえてきました。
また歩きます。こんな狭い通りにも車が入ってくるんですよね。驚きました。
かの有名な阿妹茶楼です。
湯婆婆的湯屋とか,湯婆婆の屋敷って…公式は否定していた様な気がしますが…w
お茶を飲みます。店員さんが全て日本語で解説してくれました。凄い!
カオナシ?←
阿妹茶楼で,長時間お茶を飲んだ後,再び散歩に戻ります。九份には犬もいるけど,猫もいます。
裏路地にも入ってみました。表とは違って,地元の人が生活しているんだなぁって感じ。学校もありましたよ。
一旦,階段を降りて…
上を見上げればこの人混み…。望遠レンズの圧縮効果もあると思いますが,まぁ大体こんな感じです。これ+臭豆腐の臭い。
次は九份に1泊して,もっと日が暮れた時に写真を撮りたいです。
その3に続く…

Nikon 標準ズームレンズ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR フルサイズ対応
- 出版社/メーカー: ニコン
- 発売日: 2010/09/22
- メディア: Camera
- クリック: 118回
- この商品を含むブログ (18件) を見る