ホテルからスターフェリーまで。
ホテルの窓から
足場が竹…
おはようございます。朝,ホテルの窓を開けてビックリしました。なんですか,前のビルは。
なんで,この高さなのに,足場が竹なんですか!?
ビルの上にはゴミ…
反対側を見ると…ビルの屋上には無秩序にゴミが。地震は来ないかも知れないが,台風は来るだろう?
周りのビルも高いから分かりにくいけど,ホテルの部屋は20階です。
朝食を求めて
腹が減っていたので,ホテルを出て直ぐに見つけた『牛皇星粉麵餐廳』に入りました。人が多かったから,まぁ安心かな?…って。
牛皇星粉麵餐廳
メニュー
え…出前一丁?笑
それしかわからない笑
僕らが頼んだもの
僕が頼んだのは『仿鮑魚火腿[意粉]』です。
きた料理
あ,仿鮑魚火腿って魚肉ソーセージのことか。意粉はパスタ麺かぁ…なるほどー。
味の方は…好みがありますが,現地の人が食べていた料理はとても美味しそうでした笑
友達が頼んだ『雪菜肉絲[通粉]』は,具材が高菜で,麺はマカロニだったはず。
佐敦から尖沙咀(Tsim Sha Tsui)
朝食を食べてお腹を膨らました後は,尖沙咀へ向かいます。MTRを使っても良かったのだが,街並みを見たかったから,彌敦道(Nathan Road)を徒歩で。
重慶大厦(Chungking Mansions)
両替のレートが良いと聞いていたので,重慶大厦で両替を行いました。朝早かったからか,客引きもいなくてスムーズに両替することができた。
観光客の気分なんて勝手なもので,絡まれるのは面倒だけど,それを期待して行った部分もあるから,少し残念な気分。
友人はインド人から,甘ったるそうなお菓子を買っていました。カレーはとても美味しそうだったけど,お菓子は胃もたれしそうです。
尖沙咀プロムナード
一瞬で通り過ぎていった通り雨に打たれつつ,尖沙咀プロムナードまでやってきました。ここから見る香港島の風景は,香港に来たなぁという感じにさせてくれます。
只今の気温は29度。まだ9:47というのに…先が思いやられる。しかし,雨は止み,太陽が出てきたので,写真を撮りながらの観光には良い感じ。
憧れのスターフェリー
尖沙咀から中環までは,スターフェリーで移動します。
深夜特急を読んで以降,ずっと乗りたかったスターフェリー。期待が高まります。見掛けは古めかしいスターフェリーですが,香港のICカード,『オクトパス』にも対応しているので,わざわざ券売機で切符を買う必要はありません。
船内は1階と2階に分かれていて,僕たちは2階に乗りました。2階の後ろ半分はクーラーが効いていたので快適でしたが,あえて前半分に乗船。旅人気分で,香港の海風を味わってみました。
2日目その2へ続きます。