KLX125を買って2ヶ月経ちました。おおむね満足なバイクですが気になるところもでてきました。KLX125の気になった箇所をメモしておきたいと思います。
異音
エンジン音や排気音がとても静かなため,他の異音が目立ちます。何かがこすれるような音とか,何かがカタカタと当たるような音とか。恐らく問題無いとは思いますが,他のKLX125乗りの皆様はいかがでしょうか?
何かがこすれるような音は前から,何かが当たるような音は後ろから,それぞれアクセルオフ時,緩やかな加速時に発生している模様です。後者はチェーンかな?
KLX125の異音についてはググったら沢山出てきますが,僕の聞いている異音かどうかは不明です。本当,エンジン音や排気音が静かだから目立つんですよね。
アイドリングが5,000rpmへ
エンジン始動時のアイドリングが5,000rpmに上がる症状が発生しました。この症状は,朝一番に発生する事は無く,少し距離を走って2時間後くらいにエンジンを再始動したときに発生する事があります。
これもググったところ,それなりに発生するみたいですね。普段はエンジン始動時でも3,000rpm程度なので少し焦りました。
走行中にFIランプが点灯
この症状は,あまり暖気をせずに走り始めたときに発生しましたが,一度エンジンを止めて再始動したら消灯し再度点灯することはありませんでした。
正直,この症状が一番怖い。調べて貰ったところ,異常は見られなかったようですし,一度発生した後は再現しないのでノイズを拾っただけなんじゃないかと思うのですが,再発したらもう一度バイク屋さんに持って行こうと思います。