4日目出発
今日で南九州ツーリングも終わりです。さすがに4日目となると…首が疲れてたり,足が疲れてたりしますね。昨晩もいろいろと歩き回りましたし。
この日走った場所は,ホテルから実家までです。ツーリングマップは残念ながらありませぬ。
そして,この日の天気予報は,午後から雨とのこと。海を見ながら帰りたかったのですが,雨に濡れずに帰りたいという思いの方が強かったので,高速を使って一気に帰る事にしました。
東九州自動車道が徐々に延伸しているおかげで,昼過ぎくらいには実家にたどり着くことができました。一車線の区間が殆どなので,遅い車がいるとそれなりにストレスは溜まりますが,そもそも車が殆ど走ってないので,気持ち良く走ることが出来ます。ただ…遅い車がとてつもなく遅いです。そして…運転不慣れな車が走ってるようでちょっと怖いです。僕は70km/hから20km/hまで急制動しました。高速で。
高速が開通していない佐伯までの区間は10号線を通りました。雨がすこし降り始めていたけど,道はそれなりに楽しかったですよ。
振り返りの写真
1日目
1日目は天草ですね。ここを走るためだけに,もう一度天草に行こうかなぁなんて思ってしまいました。長崎からフェリー使えば近いしね!
2日目
2日目は道じゃないけど,番所鼻自然公園に一番感動したかな。道は道で素晴らしかったけど,写真撮ってない!w
鹿児島の屋台村で旅行者と話せたのも楽しかったなぁ。
3日目
3日目は『えびのスカイライン』や『日南フェニックスロード』と悩んだけども…こっちで!
そういえば時間に間に合わなくてモアイを見れなかったのが心残りだな。また行きたいな。
4日目
東九州自動車道!
あの道の恩恵は大きいです!
今回のツーリングで宮崎が好きになってしまったので,また行く機会があると思います。行こうと思う気にさせてくれるのはやはりインフラですね!
まとめ
大学生になって免許を取ってから今まで,九州の様々な所を車やバイクで走ってきましたが,九州はまだまだ広いですね。行く先々で感動,喜びを与えてくれます。
バイクでも車でも良いんで,ぜひぜひ皆様九州へ!
余談!
ツーリングが終わって長崎に向かってバイクを走らせているときにFI警告灯が点灯。
只今,ZX-10Rは入院中です。この気持ちの良い季節に…と思う反面,ツーリング中に壊れなくて良かったなぁと,ZX-10Rを褒めてやりたい気分です。
買って一年になるので,この機会に点検もして貰おうと思っています。