2017年W30
IKEAで買い物
引っ越しをしたときに,学生時代から使っていた机と椅子を処分したため,それ以降,ネルソンベンチにガラス板を置いて机の代わりに使用していました。
短時間の作業なら特に問題無く行うことができたのですが,奥行きの無さや,机の低さが,長時間の作業にはもの凄く不便だったので,エイヤ!と買ってしまいました。
KULLABERG デスク
幅110cmで奥行き70cmです。僕は27inchのiMacを使っているので,70cmは奥行きが無いと目の疲労が,目も当てられない状態に高まってしまいます。
この机,幅と奥行きは27inchのiMacに合っているのですが,天板に凹凸のあるデザインが使われているのが問題。僕はを字を書くことも多いので,デスクマットを買う必要がありました。
KULLAHERG チェア
椅子は机と揃えました。
この椅子は正直失敗。評価できるのは,値段の安さと,机と合っている点だけ。椅子とか,布団とか,身体を支える道具は良い物を買おうと思いました。
門司港散歩
久しぶりに,門司港へ行きました。重要文化財になっている門司港駅は,改修工事を行っているため写真は撮れません。改修工事の様子を見ることができる通路があるので,興味がある人は是非。
学生のときは年に6回くらい渡っていた関門橋。もう4年くらい渡ってないような気がします。
門司港と言えば!なんでしょうか?
レトロ?バナナのたたき売り?めかりPA?
僕にとっての門司港といえば,『とらや』とめかりPAです。
とらやのハヤシライスが大好きだったのですが,何年か前に閉店してしまいました。
飲み会
もつ鍋!ビール!日本酒!焼酎!と,いろいろ食べて,いろいろ飲みました。
屋台の写真を撮っていますが,今日も屋台には行ってません。多分,屋台には雰囲気を求めているんだと思います。鹿児島の屋台村とか,台湾の夜市には行きたいと思うのですが,住んでいる場所だと特に行きたいと思わない不思議。